生まれたときに決められた性別を変えて生きるのって、簡単なことじゃないですよね。

 

自分の身体が嫌で、朝起きるとがっかりしたり。

できるだけ、鏡を見ないようにしたり。

私もそういう時期がありました。

 

それだけではなく、女性として生活し始めてからも、いろいろ大変ですよね。

場合によっては、周囲の人々から好奇な目で見られたり、心無い言葉に傷つけられたりもします。

悪いことをしている訳じゃないのに、本当に許せないことです。

 

でも、あきらめないでください。目標を持って進み続ければ、必ず「これでよかった」と思える時が来ます。

ではどうすれば、幸せになれるのでしょうか。

MTFだけではなく、あらゆるマイノリティが幸せになるには、次のことが大切だと思います。

  • お金があること
  • 他人や社会の役に立っているという感覚
  • 信頼できる親友(&恋人)がいること

お金(お仕事)があること

まず、お金は大切ですよね? いくらきれいなことを言っても、お金がないと生きていけません。食費や光熱費、家賃、交際費、趣味のお金などいろいろお金がかかります。

お金を得るためには、お仕事を見つける必要があります。現在の社会では、マイノリティが就職することには困難が伴います。それでも、絶対に自分にできる仕事はあります。正社員が難しかったら、非正規でも、アルバイトでも、それがだめなら自営業やフリーランスで稼いでもいいと思います。

就労に困難を抱える人々を、支援する施設もあります。また、すべての国民が働けるような政策が行われています。人口が減少した、少子高齢社会を支えるためには、働く人を増やす必要があるからです。今は厳しい状況でも、だんだんとマイノリティでも働ける社会へなっていくでしょう。

お仕事をすることで得られるメリットは、お金が得られることだけではないです。詳しくは、次に紹介しますが、社会の役に立っているという感覚が得られるのです。少しでもいいから、自分の力でお金を稼げると、自信につながります。その自信は、より安定した職場であったり、事業を拡大したり、自分の成長を後押ししてくれます。

次のページでは、残りの「大切なこと」を紹介しますね-。

 , , , , ,