今回の記事では、初めて女性の服装をする、MTFさんが押さえておきたい、ファッションコーディネートの基本を紹介します。基本的なアイテムの組み合わせのコツを紹介しますので、参考にしてくださいね。
まず大切なのはサイズ選び
サイズ選びを間違えてしまうとデザインもコーディネートも台無しに
なってしまいます。
トップスの選び方
トップスはピチピチにならない程度に抑えてコンパクトなものを選ぶ。
今までのトップスの選び方の概念はコンパクトで少し余裕があるものが
原則でしたが、今年の春のトレンドはざっくり感を楽しむデザインのものも
登場してきています。
確かにコンパクトなものを選ぶのもいいのですが、少しあそび心を取り入れた
デザインは、わざと肩落ちさせたものや袖をふくらませたバルーンデザイン、リボンを
使ったものなど様々なデザインがあります。
シンプルなカットソーはコンパクトに
コンパクトでシンプルなデザインですが、シンプルだからこそ
着回しが効いて飽きのこないデザインだともいえます。
腰にチェックのシャツを巻いて差し色をする、これもファッションの
テクニックの1つです。
フレアースリーブは女らしさを出してくれる
フレアースリーブというのは、袖がフレアースカートのように
袖口に向かって広がっている物のことを指します。
上のシンプルなデザインと比べると、トレンド感のあるデザインです。
このデザインの特徴は、袖の広がりが甘さを出してくれ、より女性らしい
スタイルを演出してくれます。
女性らしさを演出するにはこういったデザイン物もおすすめです。
定番のボーダーTシャツはサイズ選びに注意
定番のボーダーTシャツはご自分のサイズに合ったものを選び、コンパクトにまとめましょう。
ダークな色目を選ぶと痩せて見える効果もあります。
ボーダー柄はネイビーと白を基調としたものや
白黒のモノトーン、赤と白など様々なものが出ています。
まず、コーディネート初心者の方にはモノトーンでまとめる
コーデをおすすめします。
例えば、白x黒のボーダー柄にボトムは黒のふくらみのあるフレアースカート
を合わせて、差し色に赤のバックやベルトなど小物でインパクトのある色を
使うと女らしさが引き立ちます。
ボトムスの選び方
スキニーパンツ
pixabayより
去年から人気のあるスキニーパンツはヒールの高い
靴と合わせると脚長効果が期待できます。
但し、ピッタリフィットするのでボディーラインも
出やすくなるところがデメリットともいえます。
ガウチョパンツ
もし、パンツを選ぶとしたら、裾幅の広いガウチョパンツやワイドパンツなどを選べば、ボディーラインは出にくいです。
特に綿素材を使ったものなら、ハリもあり、ハイウエストのものも多いので、キレイなシルエットが出せます。体型をカバーしたい方におすすめです。
ウエストの位置が高いので脚長効果もありますよ♪
プリーツスカート
プリーツスカートは去年から注目されており、
春夏にも登場してきています。
春向けのプリーツスカートは両サイドにスリットが
入ったものや軽くて爽やかなシフォン素材を使ったものなど
様々な物が出てきています。
ユニクロから出ているプリーツスカートはロング丈で
トレンド感や女性らしさを出してくれるのでおすすめです。
ゴム仕様でサイズもL,M,S,XL,XS,XXLと揃っていて3000円代で
買えるところも魅力的ですね♡
次回は色の合わせ方などを紹介していきますね♡
ファッション, 性同一性障害MtF・女装のためのファッションガイド