女性は若く見られようと努力します。それに対して、男性は実年齢以上にみられることがうれしい場合が多い風潮もあって、エイジングケアを怠りがちです。このようなことから、30代移行でトランス(性別移行)を開始したMtFは、同年代の女性に比べて老けて見えることがあります。
また、比較的若いMtFでも悩みやストレスなどによって、老けて見えることもあるかもしれません。人間ってストレスがかかると、細胞が壊れてしまうんです。そのため、おもに睡眠中に行われる細胞の修復だけでは追いつかず、身体が老化してしまいます。
若々しい肌をつくるプラセンタ
きれいな女性になるためには、艶があってみずみずしい肌を目指しましょう。そこでおすすめするのがプラセンタです、。プラセンタは、女性化と美の追求のプロ・ニューハーフさんにも愛用者が多くいます。
プラセンタは、胎盤のことです。一般的に販売されているサプリメントは豚や羊などの胎盤から抽出したエキスが含まれます。胎盤には、胎児を育てるために成長ホルモンをはじめ、さまざまな栄養が豊富に含まれています。
プラセンタに含まれる、成長ホルモンや細胞の修復に欠かせない栄養分によって、細胞が若返り、みずみずしい身体を手に入れることができます。ほかにも、疲労回復や抗酸化作用やダイエット効果、美白作用などうれしい効果がいっぱいです。
プラセンタはホルモン治療の副作用にも有効
プラセンタは、ホルモンバランスを整える働きがあります。また、細胞をよみがえらせる力などによって、女性ホルモンの服用できずついた肝臓の機能の回復も期待できます。実際に、肝機能障害などの症状の治療にプラセンタ注射が用いられています。
また、私の体験談ですが、プラセンタのサプリを服用するようになってから、ホルモンの副作用で気分が落ち込んだり、投げやりになったりするのが改善しました。プラセンタの効能として、前向きな気持ちになれると広くうたわれていることからも、うつ傾向などにも力を発揮するでしょう。
このように、肝臓への効果とうつ傾向に効くことからも、女性ホルモンとあわせてプラセンタを使うことをおすすめします。
プラセンタ注射とプラセンタサプリ
プラセンタを摂取する方法には、注射とサプリメントがあります。サプリメントは効かないとか、注射ではないと効果はないといわれることがありますが、それに関しては諸説あります。注射の場合は医薬品扱いになるので、サプリメントより効くかもしれませんが、費用が高いのが欠点です。それに対して、サプリメントはいろいろなメーカーからさまざまな商品が発売されていて、価格も比較的安価なものが多く、手軽にはじめることができます。
https://joseika.jp/joseika/post-191
スキンケア, プラセンタ, ヘルスケア, 女性化, 美容