また、MTF・ニューハーフのパスに必要な要素に気づきました。それは・・・

女性は男性を立てる

ということです。

男性的なプライド?!

気の強い女性

MTFと純女を比べると、MTFは男性的なプライドを捨てきれていない人が多い気がします。

何となく、気が強いんですΣ(・ω・ノ)ノ

男性と対等に張り合うっていうか・・・

例えば、道を歩いていて前に男性がいたら、純女は男性に道をゆずる人が多いです。

でも、MTFはそんなこと気にせず、男をさしおいて進みます(笑)

 

MTFが見抜かれる時、その原因のほとんどは雰囲気や違和感です。何となくオドオドしている、合わないファッション・・・など、違和感が元になって、リード( 元の性別がバレること)につながります。

 

で、この男性的なプライドは、違和感でしかありません( >_< )

育ち方の違い

この「男性的なプライド」を多くの男性が持っているのは、幼いころからそう育てられたからです。男の子は強くなくてはならない、勝つことがいいことと仕込まれます。その結果、競争心が育まれます。

男の子の遊びって、ヒーローごっこにしろ、野球・サッカーにしろ勝負ですよね(-ω-)

それに対して女性は、みんなで仲良くすること、ひかえめであることがいいことといった育てられ方をします。学校教育の中で、男性を立てることも、学びます。

例えば、○○長は、たいてい男の子じゃありませんでした? 別に先生が支持したわけてはないのに。

一歩ひいたポジション

その結果、

女性は、心理的にも物理的にも、男性より一歩ひいたポジションにいるようなります。

755d4dcc957d5eaf9e36129c16d7c875_s

最近私は、これが男女の醸し出す雰囲気の違いになっているのかなって、思っています。

「なんか気が強いな・・・ 女のクセに・・・、、あっオトコだ!!」

ってならないように、女性らしい、やさしさを身につけてくださいね。

恋愛にも〇

男の人って、自分を立ててくれる女の人を好きになるんです。

なので、男を立てることは、恋愛成就にもつながるかも知れませんよ。

男を立てるには?

男を立てるとは、具体的には、

  • 男と張り合わない
  • 男にゆずる
  • 男に任せる(頼る)

こんな感じです(笑)

男女平等がさけばれている今日では、バカバカしく感じるかも知れませんが、多くの純女が無意識に行っていることです。

もちろん、中には男勝りの女もいますけど、そういうのを目指すのは、典型的な女性らしさを身につけてからの方がいいと思います。

男に勝ろうとするのはダメ。上手に甘えちゃいましょう。

 

美しい「カタチ」

美しい「カタチ」

  • 作者:ひらい みも
  • 出版社:PHP研究所
  • 発売日: 2007-04-12
 , ,