お使いのブラウザでjavascriptが無効になっているため、メニューなど一部機能が使用できません。 javascriptを有効にしてください!
1 / 1ページ
性同一性障害・性別違和MTFやニューハーフでパスできる人、パスできない人の違いはどこにあるのでしょうか。素質が悪い人は男性のまま生きた方がいいのでしょうか。そもそもパスするとは? この記事では、体の素質とパスについて私の考えを紹介します。
投稿者:さくら | 9,668views
性別を移行する前、性別移行をはじめた後、性別移行の途中でどういう不都合があるのでしょう。この記事では、主に「周囲の人からどうみられるか」ということを軸に、性別を移行することで起こりうるトラブルについて考えていきます。今回は、性同一性障害…
投稿者:さくら | 11,330views
MTF(性同一性障害やニューハーフ)が女性らしくない行動をすると、驚かれるのは女性として見られているからでしょう。ところで、それは元男性であることに気が付かれていないということなのでしょうか? この記事では、読者の方からのご質問にお答え…
投稿者:さくら | 5,946views
以前の記事で、男性が女装を始めると、周囲の人の目がどう変わるかを紹介しました(下記の記事です)。今回は、MtFトランスジェンダー(元男性)が、女性ホルモンを始めると、どのように見た目が変化し、周囲の人からどう見られるようになるかを、管理…
投稿者:さくら | 27,216views
性同一性障害をはじめとするLGBTへの理解が進みつつあるため、カミングアウトしたうえで元男性が女性として生活することは、以前に比べて簡単になった気がします。今から数十年前では、男性が女性として生活しようと思ったら、どこからみても100%…
投稿者:さくら | 6,706views
MTFでは、身長を気にする人が少なくありません。あなたも身長を気にして猫背になったりしていませんか? 少しでも小さく見せたいですよね。でも、身長と女性らしさは無関係です。姿勢をよくすると、美しく見えます。また、男性に比べて女性のほうが姿…
投稿者:さくら | 6,749views
また、MTF・ニューハーフのパスに必要な要素に気づきました。それは・・・ 女性は男性を立てる ということです。 男性的なプライド?! MTFと純女を比べると、MTFは男性的なプライドを捨てきれていない人が多い気がしま…
投稿者:さくら | 3,957views
こんばんは! 性同一性障害(MtF)の当事者やニューハーフだったら誰でも目指す、パス(望んでいる性と別して見られること)。私自身トランスを始めてから、1年半経ちますが、周囲の私を見る目は変わってきたと感じています。 見た目の段階…
投稿者:さくら | 17,432views
お久しぶりです、。 秋本番ですね。。寒い日もあったりして、体調にこたえます。。みなさんは、お元気でしょうか? 新学期が始まってから、更新が滞ってしまいました。いろいろバタバタしていて…←言い訳です(;'∀') その間に、速読…
投稿者:さくら | 7,021views
こんばんは! だいぶ涼しくなってきましたね(*^。^*) いかがお過ごしでしょうか。 スイカを食べ過ぎて、おなかを壊したり、がぶ飲みしてゆるくなったり、ホルモン飲みすぎて頭ゆるくなったりしていませんか(笑)  …
投稿者:さくら | 7,342views
更新日 2021年9月16日
更新日 2020年7月17日
投稿日 2020年7月12日
投稿日 2018年7月21日
現在、お知らせはありません。
お知らせ一覧